年賀はがきの発売開始!

いつもならこの時期、ゆうパックの集荷でお世話になっている
ハラダのおっちゃんが来るのに来はれへん・・・
年賀はがき、駅前の郵便局で調達しやなあかんかなぁ〜て帰宅した昨日。

テーブルの上に年賀はがきの申し込み用紙と名刺が一枚。
名刺には新人のころハラダのおっちゃんに連れられて来た、
おっちゃんの弟子のお兄ちゃんの名前。
(弟子というのはお兄ちゃん自ら言うたはった。)

郵便局の人、7時頃、また来るって言うたはったで
と次男。

あ〜よかった、年賀はがき、また持って来てもらえるわとホッとする。
7時過ぎにやってきたお兄ちゃん。
有馬や福山やって奔走していたため、
また本業のバスケットが開店休業状態ゆえ、
久しぶりにあったお兄ちゃんが言う。

ハラダさん、引退しはったんですわ。
え〜〜そうなん?最近、顔見んなぁと思っててん。
こちらにも挨拶に何回か寄ってたみたいなんやけどお留守やったみたいで。
そやねん、なんやばたばた忙しくて・・・

ハラダのおっちゃんは73歳。
(うっそ!アルツハイマーの義母と一緒やん!)
郵便局の昔のシステムで定年後の再就職でっていうのは
おっちゃんから聞いたことがある。
そして民営化され、
もうそろそろ・・と辞めないけない状況になったらしい。

寂しなるやん!
そうなんすわ。ボクの師匠で、ここに初めて来たときも後ろについて来てたし、あれ7年前ですわ。
とお兄ちゃん。

おっちゃんの話や世間話をしながら20分。

年賀状、必要な数書いてポストにいれとくわ!
都合のいい日、書いてもらったその日に持ってきますわ。
と別れる。

そっか、7年になるか。
あのときはかわいらしかったお兄ちゃんもとうが立って一人前にならはった。

そんなこんなで年賀状のシーズン到来。
そして、一枚舞い込んだ喪中はがき。
義父の兄の息子が亡くなったというはがき。
せやせや、義父がそのお葬式に行ったときに義母がおかしくなったという
それやん。

のちに義父に
その亡くなられた息子さんておいくつやったんですか?って
きいたとき
義父は
46じゃと言うていた。

喪中はがきには64って書いてある。
逆さまやん!

ていうか、その義父の兄である伯父は昭和2年生まれ。
ということは御年84歳なわけで、
え〜〜〜20歳で親父になってはったん?という新たな驚き。

とてもシンプルなさっぱりした5,6行の喪中はがきに
私は2度驚かされる。
一粒で二度美味しいやなく
一枚で二度驚く!

そして昭和3年生まれのわが父。
先週土曜日の逢瀬のとき、
年賀状、もう出さんでええわ。
という。

え〜あんた(親に向かってあんたという超尼っ子の私)、年賀状出さへんかったら死んだと思われるで。
と叫ぶ。
死んだときは死んだはがき出すやろ。あれ出してへんねんから死んだとは思わん。
と父。

ん〜〜〜死んだはがきは誰が出すん?
それ、私やん。
てか、死んだ、死んでへんという、いうたらタブーな言葉を平気で使う父と私はどうなん?

とりあえず、昨年末時点、生存している父の友人3、4名に出す、年賀はがき。
勝手に出しといたろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました