子どもを取り巻く環境はどうなんだ!

今朝の新聞。我が家は某Y新聞なんだが
関西のある町の小学校事務員が620万円を横領したと
管理責任として校長・教頭は戒告処分。
前校長は訓告処分だと。
そして、その横領金を校長と教頭が”穴埋めした”と活字になっていた。

戒告および訓告処分って結局、厳重注意で始末書程度のものでしょうに。
620万円の穴埋めで一人310万円。
懲戒免職や減給やら、汚点がつくことを考えたら
310万円は長い目で見て安いってことですか?

とまぁ、それはええとし。
穴埋めか・・・
穴埋めですぜ!
そういう慣わしがあるんでしょうかねぇ。教育委員会ってとこは・・・
ふ〜〜ん。穴埋めするもんなんやぁ。
へぇ〜〜。
100万ちょっとなら折半しても50万か。
310万円よりはるかに安い。
ふ〜〜ん。おたくらもしたんすか?穴埋め。
あの私たちには意味のない弁済証書も
おたくらには意味があったってことっすか?
な〜〜んてことを考えて朝から興奮した私。

さてさて、朝のTwitterの続き。
『ハイパーネットワーク2009別府湾会議』の実況だったんだけども。

有馬から帰ってきてざっと目を通したが
子どもをとりまくインターネット事情(携帯・PC)についてのいろんな発言。
勉強になります。
最終的に親や教員の勉強不足や意識の低さに問題ありというふうに捉えた私ですが、
ネットトラブルの事例を見せて考えさせる。
そして、自分たちで決めたルールは教えられたルールより守る傾向にある。
に共感。

息子たちが通う中学校の広報委員をさせてもらっていて
次号の特集記事がこのインターネットのこと。
大人がもっと勉強すべきだと言うことをやわらかく伝えようとしているのだが、
これをじっくりと読む保護者はそれなりに意識もあるわけで
目も通さない保護者が一番困る。

穴埋めなんてのが慣わしなのかどうか知らんけど、
教育現場はもっと時代についていかななぁ。
なぁなぁの世界でご飯が食べれるから
いつまでたっても成長せ〜へんねん。おっさんらは・・・
まずはそこから意識改革ですぜ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました