学校で作るラジオ

これが毎年進化するようで・・・

娘の時にはなかったのに長男のときに登場したのがUSBコネクタ(充電用)と
オーディオコネクタ。
そして今回二男坊主で登場したのが太陽光発電そして
キューブラジオを称して左右にあるスピーカーがストレオになっている。

技術の授業でつくるこのラジオは
どうもはんだ付けの練習?なのか・・・・

長男のときは最終確認を業者がして
誰もが成功の品をお持ち帰りしたようなことを言うていたが
今回二男のお品は、不備あり。
電源のON OFF ボタンが意味をなさない。
いつでも電源ONって状況。
何をどう間違えたのか本人も不明。
まぁ別にええねんけど。
失敗作やからか、
「母さん、いる?」って。
「えっいらんの?ならいる!」とありがたくいただく。

単三電池をいれて使うか
ハンドルを回して自家発電するか
太陽光発電か
ACアダプタを調達して使うかという状況で
とりあえず、太陽光発電を試みる。

仕事に行く日の朝、ベランダに出す。
チャージランプが点灯して
充電している模様。
この様子なら帰ってくる夕方には充電満タンで楽しめると
わくわく出かける。

が、そうなのよ。
これいつでも電源ON状態なので
充電した尻からダダ漏れ状態。
なのでわくわくで仕事から帰ってきて
ベランダのキューブラジオに目をやると充電ランプは一筋の光もなく、まっくろけ。

しかたなく
このハンドルを回す。
ラジオ

ぐわ〜〜と回して充電ランプが3つともったところで
iPodをつないでみる。

うわっ聴こえる。
ええ感じ。

学校教材にしてはまぁそこそこの音。
なんせステレオやし・・・・

と思うが、1曲が平均6分というケツメイシは1曲でチ〜ン。
ビートルズで2曲から3曲。
そのたびに私はハンドルは回す。

音楽を楽しむのは労働やでとわけのわからんことを思いつつ。

しかしながら、正直、ええ加減疲れてくる。

電池もすぐになくなるであろう。
なんせ、常に電源ONなヤツやもん。

やっぱりACアダプタやと
Amazonで探す。
そして、6種類の変換プラグがついているという

ELPA ACマルチアダプター4.5V ACD-045を注文。

っで本日、届く。

最高でございます。
ハンドルを回すことなく延々と楽しめる。
止めるときはアダプタをコンセントから外せばOKやし。
それでもしばらく、ほんのしばらくは
充電されたエネルギーで最後の力を振り絞りフェードアウト。

私の音楽ライフ万歳[♪]
radio2.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました