RCサクセションに思う

イベントに奮闘し始めた朝
新聞で忌野清志郎氏の訃報を知った。

会場への道中、車中でiPodShuffleの中の
『雨上がりの夜空に』と『スローバラード』を
何度もリピートしながら
清志郎氏の冥福を祈る。

高校生のとき、大阪城ホールにライブを観に行ったことを思い出す。
熱烈だったわけではないが、
(その時期、私は佐野元春氏に傾倒していた)
好きやった。

あの頃、洋楽にはまりつつも
RCや尾崎豊氏などを聴き、
いわゆる、青い時代の
大人の世界の理不尽さに怒りを覚えつつ
(いまだに、大人社会の理不尽さには怒りだらけなんやけど・・・)
ピュアな時期のアイデンティティの喪失感を回避していた。

いまどきの子供達(思春期世代)に比べたら
ずっと真面目でいろいろなことに真剣に向き合っていた。
ゆえに感じる喪失感も大きかったはずが、
それに振り回されることなく過ごせたのは、
どこにアイデンティティを見出すかという点において
清志郎氏の言葉とシャウトは不可欠やったんよなぁ。

すでにトウが立ってしまった感も否めまいが
周りの同世代に比べたらかなりの部分で
世の理不尽さにシャウトしている。
大人気ないと称されるが
ここが私ゆえの、アイデンティティなんよなぁ。

私の愛読書『ライ麦畑でつかまえて』
のホールデン少年の一面を見れるアーティストの一人である清志郎氏。
ご冥福をお祈りします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました